柿は秋の代表的な果物です。
先日、大振りの柿を知り合いから頂きました。
翌日、1個食べその翌日にもう1個食べました。
すると翌日便が出なかったのです。
以前から柿は便を出にくくなりミカンは柔らかくなるという感じがしていました。
そこで、柿は本当に便秘になるのか調べて見ました。
すると柿を食べて便秘になる人と下痢になる人がいることが分かりました。
目次
柿の栄養
りんごダイエットというのは聞いたことありますが柿ダイエットというのはあまり聞いたことありません。
柿とリンゴの栄養成分はほとんど同じです
100g当たりのカロリーも約60Kcal、食物繊維は柿が1.6g、りんごが1.9g、水分や炭水化物もほとんど同じです。
違いは、カリウムは柿が170㎎でりんごが120㎎、ビタミンA柿には豊富に含まれていますがリンゴはあまり含まれていません。
ビタミンCは柿が70㎎に対してりんごは6㎎です。
柿はリンゴと比べるとビタミン類が豊富に含まれています。
ビタミンCはレモンより多く含まれています。
レモンはしぼり汁を少し使うだけなので、柿はレモンよりはるかに多くのビタミンCが摂れることになります。
ビタミンCには、メラニン色素を過剰に作るのを抑える作用やコラーゲンの生成を助ける作用があると言われ美肌に効果があると言われています。
また、疲労回復や免疫力を高める効果もあると言われています。
ビタミンAは、目の疲れをやわらげる効果や肌の健康や免疫力を高める効果があると言われています。
カリウムは血圧を下げる効果があると言われています。
柿にはタンニンが含まれていて、タンニンは身体を冷やす作用があります。
冬に風邪を引いて身体がほてっている時には効果があります。
寒気がする時には逆効果になります。
便秘になる人
便秘になる原因は、柿に含まれている渋味成分のタンニンが原因と言われています。
タンニンは、腸の粘膜を刺激して腸の活発を和らげる作用があるということです。
腸の活動が弱くなり便秘になります。
柿のタンニンは、渋味成分ですが、渋い時はタンニンは水溶性で唾液に溶けだし渋く感じます。
柿が熟してくると不溶性のタンニンに変わって溶けださないので渋味が感じなくなります。
タンニンが唾液などに溶けなくなるので感じなくなるだけでタンニンはなくなっていません。
柿に含まれるタンニンの量は、渋い時も甘くなった時も変わりません。
タンニンも少しであれば、便秘になるほどでもありませんが、たくさんたべっると便秘になりやすいのです。
これは人によって便秘になる量は違ってきます。
私の場合は、皮をむいてない時で300g以上ありました。
食べる時に少し渋味が残っていると感じながら食べました。
1日目は何ともなかったですが、2日目は見事に下痢になってしまいました。
下痢になる人
下痢になるのは、柿は消化が悪く、カリウムが多く体を冷やす作用があるようです。
それでお腹が冷えて下痢になると言われています。
柿を食べて下痢をする人は、もしかした柿アレルギーかもしれません。
柿アレルギーは、唇やのどがイガイガしたり痒くなったりすることが多いですが吐き気や下痢をする人もいます。
アレルギーは、突然やってくるので昨年まで何ともなかったという人もアレルギーになる可能性はあります。
花粉症の人は柿アレルギーも疑ってみたほうがいいかもしれません。
便秘になる人と下痢になる人の違い
下痢の原因は、消化不良によるもので食べ物の水分が十分に吸収されずに水分が多く残るから下痢になります。
下痢の原因から考えると胃のよわい人は下痢になるような気がします。
柿には、利尿作用や体を冷やす作用があると言われています。
暑い時に汗をかいて体を冷やすように柿にも体の水分を出して体を冷やすのではないでしょうか。
便秘になる人は、柿によって便の水分が少なくなって便か固くなり、腸の活動も弱まり便秘になると思われます。
干し柿を一度に何個も食べて下痢になった人もいますが、それは食べ過ぎて逆に消化不良をおこしたのでしょう。
また、干し柿を一度に何個も食べて便秘がひどくて病院へ行った人もいます。
いろいろ調べていると便秘になる人より下痢になる人の方がだいぶ少ないです。
いろいろな事例をみても便秘になる人と下痢になる人の違いは、はっきりしません。
その人の体質や体調、食べる量によって違ってくるのではないでしょうか
あとがき
柿を食べると便秘になる人と下痢になる人がいますが、その割合はしらべましたが分かりませんでした。
たくさん食べて便秘になったといってもどの位食べたのかあまり書かれていません。
下痢になった人は、少し食べても下痢になる人もいます。
柿に含まれているタンニンは、下痢止めにも含まれているようなので下痢には聞くようなきがします。
下痢でない人が下痢止めを飲むと便秘になるのと同じことだと思います。
人の体質はいろいろなので、下痢になる人もいるのではないでしょうか。
あまりにもたくさん食べると下痢になるのは柿に限ってのことではありません。
消化の悪い物をたくさん食べると下痢になりやすいです。
消化の良い物でも食べ過ぎると下痢になるのではないでしょうか。
まとめ
ダイエットしている人で下痢止めを飲む人はいないと思います。
柿をたくさん食べると便秘になる可能性が高いです。
便秘はダイエットの大敵です。
ダイエットをしている人は柿は少しにしておいた方がいいかもしれません。
柿を食べて下痢になる人と便秘になる人の違いもあまりはきりと分かりませんでした。
自分で食べて、便秘になるか下痢になるかは自分で把握するしかないようです。
いずれにしてもあまりたくさん食べない方がいいかもしれません。